2022年2月19日土曜日

コロナ禍

オミクロン株が広がり、まん延防止等重点措置が発令された。あまり効果もなく感染者数はピークを迎えて減ってきているようだ。
アメリカやヨーロッパでのインフレ懸念があがり、金利が上昇している。グロ3の組み入れで掛けていたレバレッジは1倍にしてリバランスを行った。利益を確定すると税金の問題もあるので信用でゴールド、国内株式、先進国株式、新興国株式の売りと投資適格社債、ハイイールド社債の買いを行った。
ロシアとウクライナの間で軍事衝突の緊張状態になっていてゴールドや石油の価格が上昇している。
ビットコインはベアマーケットで下落基調が続いている。

シグナル

2021年10月にシグナル点灯、2022年2月に前月比で円建て-3.02%、ドル建て-4.12%となりドル建ての評価額が-2σを超えた。アメリカのCPIが7%を超える状態となった事でインフレ懸念が高まり債券が安く(金利上昇)なっている。