総資産5,636万円、投資元本2,500万円、評価益2,733万円、年平均利回り6.833%
ドル建ての前月比が+8.86%(偏差値72)2σの範囲を超えた。非常にボラティリティが高い相場が続いている。
アメリカのインフレで政策金利(FF)が2.33%となった。 2018年の政策金利とほぼ同水準になった。FRBは今年の末まで政策金利を引き上げる予定とガイダンスを出している。
ウクライナとロシアの戦争は終結の気配なし。
コロナ禍は続き第7波のピークを過ぎた。オミクロンBA.5という株で日本が最大の感染者数となっている。というのも、海外ではもはや感染者を計測していない。
グロ5.5の組み入れが完了しリバランスを実施した。先進国株式(1680)、国内不動産、海外不動産、日本国債、はグロ5.5のエクスポージャですべて賄うことにした。信用取引の建玉は全て解消した。
現金運用をMMFから米国債1-3年(2620)に切り替えた。
円安懸念があるためFXで手持現金分をドルヘッジすることにした。